-
-
暗闇で経験すること
夏のキャンプに付き物の「肝試し」について書きます。 大先輩の指導者が凝った演出をされていました。 暗闇で通常は、大きな声を突然したり驚かすのですが、何も言わず仮面を被って座っていたり、寝ていたりするの ...
-
-
究極の楽器もまた楽し!
究極の楽器は「声帯」ですね。 誰もが持っていますが、素人はなかなか使いこなせていませんね。世界的に有名なアカペラのグループ「Pentatonix」を紹介します。 動画はこちら → https://ww ...
-
-
愉快な楽器たち
私は、変わった打楽器を集めるの好きです。幾つか紹介します。 1番目は、水戸黄門の主題歌に出てくる「ヴィブラスラップ」です。 → https://www.youtube.com/watch?v=yb7q ...
-
-
本物より本物らしく
映画に出てくる効果音は、最近シンセサイザーで作られますが、依然として「フォーリー・アーチスト」という効果音を作り出す専門家がいるようです。どのように作り出しているか動画をご覧ください。 → https ...
-
-
泡が弾ける音、振動する音
先週7/13(金)の「チコちゃんに叱られる」で、「指がポキポキなるのはなぜ?」という問題がありました。 関節を滑らかに動かすために関節内に「滑液」があります。関節を曲げるとこの液中の圧力が変化して泡 ...