「品質」 一覧

過小評価すると不具合

2025/07/11   -トピックス, 品質工学

品質工学の演習において、データがとれなかった際、「0(ゼロ)」を入れるとSN比の計算ができないので、欠測処理を簡易的に行うため、「0.01」を入れて計算して、と指示しておいたところ、半分以上の行が計測 ...

用途に応じて使う

2025/07/01   -トピックス, 統計

研修生から「2段サンプリング」の質問がありましたので、資料にまとめてみました。 資料はこちら → 多段サンプリング p.1 「2段サンプリング」は、N個ずつ入った箱がM個あり、そこからm個の箱を取 ...

具体的な数値で理解を深める

2025/06/26   -トピックス, 品質

「GR&Rの原理を理解してから使って!」の内容を、品質部門の新人研修で講義しています。今回同僚の講師が、GRRを実際に使ってみる演習を足してくれました。難しい理論よりも、実感が湧くと思いますの ...

7年ぶりにリニューアル

「クロスワードで覚える品質系略語」で紹介したクロスワードを7年ぶりにリニューアルして、久々に研修生に配布しました。以前の内容を確認すると、規制の名称が変わったものが出てきたので、修正が必要になりました ...

頼もしいコーチ

「AIからクイズ出題」で、AIから「いつでも、どこでも、誰が作っても、美味しいラーメンの信号とノイズの例を挙げて」という質問に対して「信号は味、ノイズは料理人」と答えました。皆さんが考える「信号」「ノ ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.