「遊び」 一覧

聴診器で木が水を吸い上げる音が聞こえる?

「木に聴診器を当てると水を吸い上げる音が聞こえる」という話を昔聞いて、そうなんだと思っていました。 ブログを書くに当たって改めて調べてみるとそうではないらしいのです。 クリックしてみてください。 →  ...

遠くの音を聞いて鬼ごっこ

電子回路関連でもう一つ。「フォックスハンティング」ご存知ですか? 直訳すると「狐狩り」(Fox hunting)ですが、「電子発振器を使用する鬼ごっこです」。電波を発生する鬼が逃げたり隠れているのを受 ...

傘ラジオを聴いて散歩はいかが?

10年以上前、左図のようなイラストを見て、無人島に漂着してもラジオが聞ければ退屈しないだろうと思いました。しかし、電池がなくなったらラジオも聞くことができなくなります。 以前に紹介したベルヌ作の「神秘 ...

5寸釘でコンパス(方位磁石)を作ろう!

 目的の場所にいくためには、地図とコンパス(方位磁石)が必要ですね。コンパスを落とした時、5寸釘を持っていれば命が助かるかもしれません。   資料をご覧ください。 → 5寸釘で磁石    北の方向に釘 ...

絵が描ければいいことが・・・

 最近はデジタル世界なので、手で絵を描く機会が少なくなってきています。図面を書くにもCAD(Computer-Aided Design)というシステムを使用することが多くなってきました。アニメーション ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.