「
投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧
-
-
ゲームプログラムを期待していた方、少々お待ちください。プログラムに付き物の、原因不明でまだ動作できておりません。代わりに、pythonを使った事例を紹介します。 私達の年代では、行列やベクトルに関する ...
-
-
pygameの機能をもう少し説明します。 資料はこちら → pygame2 p.1 キャラクタを作成して、画面の中に配置するプログラムです。予め32×32ピクセルのオブジェクトをpaint等で作成して ...
-
-
pythonでゲームを作ることも可能です。今日から3回に分けて順番に説明します。今日は、pythonに「pygame」というライブラリがありますので、インストールの仕方とグラフィックの例を説明します。 ...
-
-
以前から度々、折紙の話題(①、②、③)を提供してきています。 今日は、先日図書館から借りてきた「新世代 至高のおりがみ」(著者:山口 真 発行所:西東社)を紹介します。この本を、図書館でパラパラ見てい ...
-
-
先日、アニメーションで画像を繋げることを実践してきました。 今回は逆です。連続したものを分解します。 これも15年以上も前でしょうか。 次の資料のような自作ストロボを作成して、連続している動きのストッ ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.