-
-
正常、異常をどう数値で判断するか?
今日は「MT(マハラノビス・タグチ)システム」の話です。昨日に続き専門的な話ですみません。インドのマハラノビス博士と我国が誇る「品質工学」の創始者である田口玄一博士の理論に基づく「パターン認識」「予測 ...
-
-
直交表の意味は?
本日のブログは少し専門的な内容になりますが、私もようやくイメージがついてきたので説明します。 研修生に品質工学を教えているのですが、実験に使用する「直交表」に関する疑問が多いので、参考になればと資料を ...
-
-
自己研鑽プログラム(無料!)
2018/10/09 -トピックス, プログラム、シミュレーション, 研修, 統計
「無料で学べるオンライン大学講座」のホームページを一度ご覧ください。登録(無料)すれば、無料で講座を受講できます。私は2016年1月から始めて11講座修了しています。最近さぼっていて受講していませんが ...
-
-
よいもの、伝えたいものは残しておきたい
「活版印刷 三日月堂」(著者:ほしおさなえ 発行所:ポプラ文庫)の「雲の日記帳」という副題の付いた本を読み終わりました。後で気が付いたのですが、この本シリーズ物で、今回読んだのは完結編でした。 以前か ...
-
-
テンポ感と情景豊かな合唱曲は・・・
日中は暑さが戻りましたが、夕方からは気温が下がって過ごし易い1日でした。今日は、富士山が裾野までよく見えていました。 昨日紹介したオルフ作曲「カルミナ・ブラーナ」→ https://www.youtu ...