-
-
ChatGPTは頼りになる
2023/09/20 -Excel, トピックス, プログラム、シミュレーション
昨日は、Excelでグラフの1点を動かせてみました。 今回は図形を動かせてみます。 資料はこちら → フラクタル図形動画 p.1 先ず動かすためのフラクタル図形を作成します。左上の3つの式を用いて、フ ...
-
-
計算処理を速めるモジュール
2023/09/16 -トピックス, プログラム、シミュレーション
マンデルブロ集合を描画するpythonコードをChatGPTに聞いて実行しましたが、色をもっと鮮やかにしたいため、Webで探したところありました。計算を高速する手法も紹介されていたので、早速試してみま ...
-
-
頼りがいがある
2023/09/15 -トピックス, プログラム、シミュレーション
マンデルブロ集合については、以前、「宇宙はマトリョーシカみたいな存在?」「タツノオトシゴ、ゾウそして仏が登場」で取り上げました。後者のブログでプログラムが載っているサイトを紹介しましたが、アクセスでき ...
-
-
もっと知りたい方は
2023/09/05 -トピックス, プログラム、シミュレーション
量子コンピュータをもっと勉強したい方は、IBMのサイトにシミュレータがありますし、課金すれば量子コンピュータの実機も使用できるようです。 資料はこちら → 量子シミュレーションその3 p.1 ①htt ...
-
-
マクロのボタンに似ている
2023/08/26 -トピックス, プログラム、シミュレーション
アプリを動かす時に、テキストやボタンスイッチなどが表示されます。これらのパーツをUI(User Interface)と呼びます。昨日、pythonを用いてiPhoneの傾斜センサの計測値をグラフにしま ...