「科学・技術・数学」 一覧

どう考えますか?

先日紹介した「思考実験が教える あなたの脳の鍛え方」(著者:北村良子 発行所:青春出版社)の本の中に「無限ホテル」という問題がありました。最近借りてきた「偉大な定理に迫る 理系脳を鍛える 数学クイズ」 ...

人間らしさはアナログ?

以前のブログ「記録媒体は気をつけてね」でアナログ録音をデジタル化している話をしました。我家には、フィルムで撮影した写真が未整理のままたくさん段ボールに入っていました。ここ半月前ぐらいからアルバムに貼る ...

デジタルテクノロジーはどこまで利用できる?

社内でデジタルテクノロジーフェアの案内があって、早速アクセスしてみました。アバターになってバーチャル空間の展示を見て歩くようになっています。そこからの情報を基に各社のWebsite情報を改めて検索して ...

ここまで付き合う?

医療経済の硬い話が続き、今日は「Hump Day」で疲れていると思いますので、柔らかい話題にします。以前「カラスは神の使い?」で、道具を作って虫を捕まえたり、スノーボードを楽しんでいるカラスの動画を紹 ...

月曜の朝は、割箸で笑い顔にしてから

「顔の進化」(著者:馬場悠男 発行所:講談社)を紹介します。この本は顔について盛沢山のトピックスが詰まっています。  先ず、あなたは片目でウィンクできますか?  縄文人やアイヌ人はウィンクが上手で、弥 ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.