「クイズ、パズル」 一覧

7年ぶりにリニューアル

「クロスワードで覚える品質系略語」で紹介したクロスワードを7年ぶりにリニューアルして、久々に研修生に配布しました。以前の内容を確認すると、規制の名称が変わったものが出てきたので、修正が必要になりました ...

覚えておくと役に立つ

「クイズ作家のすごい思考法」(著者:近藤仁美 発行所:インターナショナル新書)にあったクイズです。「信楽焼のタヌキは、商売の縁起物。それはいったいなぜ?」という問題です。答えは、「他を抜く」という意味 ...

これは何?

「クイズ作家のすごい思考法」(著者:近藤仁美 発行所:インターナショナル新書)に変わった名前の品が登場してきます。「もってのほか」「おばけ」「お坊さんの気絶」の3品ですが、何かわかりますか? その地方 ...

点と点が線に

「眼は幾つ?」で紹介した「クイズ作家のすごい思考法」(著者:近藤仁美 発行所:インターナショナル新書)を読んでいたら「点が線につながる快感」という一節がありました。その事例がありましたので、紹介します ...

眼は幾つ?

「クイズ作家のすごい思考法」(著者:近藤仁美 発行所:インターナショナル新書)を読んでいたら、ミジンコの眼はいくつ?という話題が取り上げられていました。学校で見るミジンコの写真は横から映したもの(写真 ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.