「遊び」 一覧

「ウォーリーを探せ」がごとく

本日4回ある研修の1か月分が終了しました。安心したせいか、非常に眠くて漸くブログを書き始めました。 毎回終了時に、錯視立体の「LOOOK,LISTEN及びENJOY」(写真)を参加賞として渡しています ...

ストローが手から飛び出す

私は手品は得意ではありませんが、興味は大いにあります。図書館の新刊本コーナーで「前田知洋の女性のためのマジックレッスン」(著者:前田知洋 発行所:東京堂出版)を見たら斬新なマジックや身近な物でできるマ ...

梅雨の日、指を動かして脳を活性化しましょう

「知恵の輪読本」(著者:秋山久義 発行所:新紀元社)の絵を参考に知恵の輪を自作してみました。「スフォード(剣)パズル」と言われているものです。 これが解ければ、スプーンパズルも同じ解法で解けます。 知 ...

矢印がいつも同じ方向を向く

5月22日投稿の「視点を変えると形が変わる」で紹介した鏡で形が変わる物体の発案者は明治大学の杉原教授でした。  Webサイトはこちらです。→ http://www.asahi.com/ad/globa ...

折るだけでできるツール

折るだけでちょっとした本を作成してみませんか? 以下の資料はキャンプファイヤー用歌集の作り方です。子供たちに作らせても良いと思います。 資料はこちら → 歌集作成 次は、英語を勉強するツール「パタパタ ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.