「お薦めの本」 一覧

草木の名前が覚えられない!そんな時は‥‥

 自然の中を歩いていると、面白い形をした草木に出会います。以前、金時山に登る途中で見たのが「ギンリョウソウ」です。緑色していないので、初めはキノコの一種かと思いましたが、草なのです。あまりに印象が強か ...

芽生える季節到来. 足元に何が?

花粉症(英語では、Pollen allerryとかHey fever)さえ気にしなければ、アウトドアでの活動が苦にならない季節になってきました。 ちょっと脱線しますが、英語で、「鼻水が止まらない」は「 ...

池谷先生の本はタイトルも中身も面白い!!

  最近TVでもお目にかかる頻度が高い脳科学者は、茂木健一郎氏と池谷裕二氏がいらっしゃいます。私は、池谷先生の本が好きで何冊も購入して読んでみました。何冊か紹介します。 1冊目は、「のうだま」(著者: ...

呼吸を上手く使えば、全て上手くいく

 今日は、「呼吸」の話をします。皆さん、深呼吸するときに「空気を吸ってから吐く」ですか「息を吐いてから吸う」ですか? ラジオ体操は前者なので、自然とそうなってしまいますね。「呼吸の本」(著者:谷川俊太 ...

ペーパークラフトは作って楽しく、家族や友達もハッピー!!

 今日は、紙で作るグッズです。山のようにたくさんあるので、少しずつ紹介しますね。先ずは、子供だけでなく大人も楽しめる紙のからくりです。本は「カミカラ」シリーズで何冊か出ています。例えば「紙のからくりカ ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.