「音楽」 一覧

絵、音楽それとも文章ですか?

文庫本になったので、久々に村上春樹の小説「騎士団長殺し」(発行所:新潮文庫)を読み始めました。「1Q84」以来、かなりブランクがありました。「1Q84」は、月が2つもある異次元の世界の話で、どうも読み ...

ライブは最高!!

プラハアカデミー教授で、長らくチェコフィルハーモニー管弦楽団の首席トランペット奏者であったミロスラフ・ケイマルのコンサート行って来ました。 ミロスラフさんは、「ハウルの動く城」のサウンドトラック(久石 ...

単位の意味を知る

図書館で借りてきた「単位のしくみと基礎知識」(著者:白石 拓 発行所:日刊工業新聞社)を紹介します。 以前のブログ「単位のはなし」に書きましたように、「物理量=数値×単位」ですので、計算途中でも単位を ...

ピアニストはアスリート?

新元号が「令和」と発表されました。昭和生まれとしては、3つの時代に生きていくことになります。年齢は西暦で計算した方が速いですね。 昨日、重量挙げに関するTV番組の話をしました。きょうは、先週TV放送の ...

第6の幸せは?

2019/02/03   -トピックス, 英語, 音楽

先日、パワーポイントのパラパラアニメの作成方法をWeb検索したところ、こんな曲がバックで流れていました。 バックミュージックは → https://www.youtube.com/watch?v=PL ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.