「トピックス」 一覧

窓は広い方がよい

2019/04/20   -トピックス, 品質工学

今日もうたた寝で遅くなりました。 1日中研修で立っていると疲れますね。  本日の話題も品質工学です。 「機能窓」について説明します。 資料をご覧ください。 → 機能窓 p.1 横軸が時間、縦軸が反応す ...

利得が取れたのに?

2019/04/19   -トピックス, 品質工学

研修の疲れが溜まってきたのか、うたた寝してしまいました。 先日、成形の「転写性」を品質工学で実験する話を説明してきました。 その結果、要因効果図が描けて、最適なパラメータがわかり、確認実験で利得も得る ...

機器の校正に再調整が含まれるか?

先日、研修講師仲間で機器の校正に関する話題になりました。 「機器の校正に再調整が含まれるか否か?」という話題です。 再調整とは、校正を実施した際に許容規格内に入っているものの、規格ギリギリなので、中央 ...

話のネタ満載

久しぶりに図書館に行き、話のネタになる新刊本がありました。 「ナショナルジオグラフィック にわかには信じがたい本当にあったこと」(著者:デビット・ブラウン 発行所:日経ナショナルジオグラフィック社)で ...

どこかで見たような画像が

2019/04/14   -トピックス, 物理

ブラックホールの画像が公開されてニュースになりました。 地球の各地にある電波望遠鏡のデータを基に解析して画像が得られたそうです。 こちらに概要が記載されています → https://www.nao.a ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.