- 
											  
- 
								何事も地道に蓄積していけば見えてくる2018/12/20 -トピックス, プログラム、シミュレーション, 物理, 科学・技術・数学 
 機械系出身の方は既にご承知の方が居られると思いますが、本日よりシリーズ物で「有限要素法(FEM:( Finite Element Method )」について説明します。 私は化学系出身ですし、学生時代 ... 
- 
											  
- 
								フォルダ内のファイル名収集 マクロ2018/12/15 -トピックス, プログラム、シミュレーション, 仕事の進め方 
 フォルダ内にあるファイル名のリストを作成したいことはありませんか? これもExcelのマクロで簡単にできます。 資料ご参照ください。 → ファイル名収集 今回は簡単なマクロです。 「Dir」というコマ ... 
- 
											  
- 
								集計は効率よく手を抜きたい 第2弾2018/12/14 -トピックス, プログラム、シミュレーション, 仕事の進め方 
 昨日の続きです。複数のアンケートのファイルより、自由意見をピックアップしてまとめる「マクロ」の作成方法を説明します。 資料をご覧ください。 → アンケート集計マクロ p.1 ①Excelを開き「開発」 ... 
- 
											  
- 
								Excelとは思えない作品2018/12/11 -トピックス, プログラム、シミュレーション, 絵画、彫刻 
 以前にExcelでアニメーションのプログラムを紹介しましたが、本日はさらに高度な事例を紹介します。本当にExcelで作成したかと思えるほどの出来です。 先ずは、ジェットコースターです。1分10秒辺りか ... 
- 
											  
- 
								「掴んで、落とす」だけのプログラミング作成ソフト2018/12/10 -トピックス, プログラム、シミュレーション, 科学・技術・数学 
 MIT(マサチューセッツ工科大)が開発した教育用プログラミング学習ソフト「Scratch(スクラッチ)」ご存知ですか? 日本語版がありますので、ダウンロードしてみてください。IE(インターネットエクス ...