「品質」 一覧
-
-
昨日のデータは、統計ソフトMinitabの説明資料にあるデータでした。このソフトを使用すると、ワイブル分布の原理をしらなくても解析して、グラフを描いてくれます。原理を知らないで、ソフトを使うことはお勧 ...
-
-
2020/07/06
-トピックス, 品質管理, 統計
先週「信頼性は?」のブログで「故障率」の話をしました。今回は、故障した製品のデータから製品の故障率を計算する手法を説明します。 「ワイブル分布」を利用します。結構奥が深いので、何回かに分けて説明します ...
-
-
どんな商品がユーザーに求められているかを調べる手法に「コンジョイント分析」があります。品質工学で用いる直交表を利用しますので、今まで本ブログや研修で学んだ方は、理解が速いと思います。 この手法は、いろ ...
-
-
一昨日、「歪度」と「尖度」で正規分布との違いを数値化するという話をしました。今日は、グラフから直感的に正規分布と合っているかどうかを見極める方法を説明します。 Excel等のソフトがなかった時代は、「 ...
-
-
昨日の続きで、正規分布かどうかをグラフで見る方法を説明しようと思い昔作成した資料をさがしましたが見つからないため、話題を変えて「故障率」について説明します。同じ頃に交換した蛍光灯が一定の期間後、次々と ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.