「品質」 一覧
-
-
2021/09/01
-お薦めの本, トピックス, 統計
ベイズ統計に関しては、今までも何回か取り上げてきましたが、いまいち腑におちていませんでした。今回「数学独習法」(著者:冨島佑允 発行所:講談社)を読んでいたところ、ベイズ統計が最近注目されてきた理由が ...
-
-
2021/08/27
-トピックス, 品質, 技術
成形すると、いろいろな不具合事象が発生します。原因があって不具合が生じます。この原因を理解することが対策を打つ上で大事なことであると思います。以下にまとめてみました。 資料はこちら → プラ技術その2 ...
-
-
2021/08/25
-トピックス, 情報, 統計
身近にあるグラフをよく見ないと騙されます。 資料はこちら → デタラメその3 p.1 米国の保守的な作家・政治学者であるスティーブン・ヘイワード氏がブログに載せたグラフが左図です。1880~2019年 ...
-
-
2021/08/24
-トピックス, 統計, 脳科学
最初から脱線しますが、「デタラメ」は英語でbullshitです。bullは雄牛、shitは糞です。今日は、「選択バイアス」に関連するデタラメです。 資料はこちら → デタラメその2 p.1 子供がいる ...
-
-
2021/08/23
-お薦めの本, トピックス, 統計
以前、「噓をつく数字、グラフ」で数字に騙されないように述べました。今回は「デタラメ」(著者:カール・T・バーグストローム、ジェヴィン・D・ウェスト 発行所:日本経済新聞社)を何回かにわたり紹介します。 ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.