「健康・医学」 一覧
-
-
「メタボも老化も腸内細菌に訊け」(著者:小澤祥司 発行所:岩波書店)というタイトルの本に興味を覚えたので、早速読んでみました。 以前に、腸は第2の脳という話をしましたが、この腸内にいる菌によりメタボや ...
-
-
NHKスペシャル「シリーズ人体Ⅱ 遺伝子」(日曜21:00)ご覧になりましたか、先週5/5(日)の放送は3分の1くらいしか見れなかったのですが、興味ある内容でした。 私は生物は苦手で、あまり勉強しなか ...
-
-
2019/05/01
-お薦めの本, トピックス, 健康・医学
「歯医者さんが書いた 歯は治療するな」(著者:武田 貢 発行所:廣済堂出版)を紹介いたします。 私は、子供の頃治療した詰め物が数年前にとれてしまい、歯医者に行くのが嫌でそのままにしています。 歯医者に ...
-
-
座標変換で視点を変える手法を説明してきましたが、いよいよその応用例です。 X線CTやMRIと同じように画像処理するPETの事例です。PETと聞くとペットボトルを連想するかもしれませんが、「Positr ...
-
-
一昨日TV放映の「加齢性難聴」の歳になってきたので、心配です。好きな音楽を聴くことも演奏する楽しみもなくなってしまうわけですから。少し調べてみました。 資料参照 → 母音 p.1 内耳にはカタツムリの ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.