「健康・医学」 一覧
-
-
2020/01/29
-お薦めの本, トピックス, 健康・医学
過去ブログ「おしゃべりな臓器はどれ?」と似ていますが、「おしゃべりな糖」(著者:笠井献一 発行所:岩波書店)を紹介します。生体内でのタンパク質の活躍は話題に上りますが、今回は糖質にスポットが当てられて ...
-
-
2019/12/28
-お薦めの本, トピックス, 健康・医学
「美味しい進化」(著者:ジョナサン・シルバータウン 発行所:インターシフト)という本を紹介します。 人間、動物、植物及び食物の進化を題材にしています。 人類はアフリカを起源にして、ヨーロッパ、アジア、 ...
-
-
2019/11/16
-トピックス, 健康・医学, 生物
胚の中では、頭や心臓などの器官に何らかの指示があって分化していきます。宇宙ステーションの中で、頭と尾を切り離した扁形生物を生かしておいたところ、15匹の内の1匹が頭が2つになり、その後、繁殖すると双頭 ...
-
-
一昨日のNHKクローズアップ現代で「ギフテッド」の話題が放映されていました。Wikipediaによると「先天的に、平均よりも、顕著に高度な知的能力を持っている人のこと。」を意味するようです。人間の進化 ...
-
-
2019/07/07
-お薦めの本, トピックス, 健康・医学
「臓器たちは語り合う」に登場したメッセージをまとめてみました。 まとめ → ネットワーク 全てのメッセージを盛り込んではいませんが、ネットワークが網目のようになっています。 先日、腎臓がハブ(中心)と ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.