「トランペット」 一覧

絵、音楽それとも文章ですか?

文庫本になったので、久々に村上春樹の小説「騎士団長殺し」(発行所:新潮文庫)を読み始めました。「1Q84」以来、かなりブランクがありました。「1Q84」は、月が2つもある異次元の世界の話で、どうも読み ...

ライブは最高!!

プラハアカデミー教授で、長らくチェコフィルハーモニー管弦楽団の首席トランペット奏者であったミロスラフ・ケイマルのコンサート行って来ました。 ミロスラフさんは、「ハウルの動く城」のサウンドトラック(久石 ...

大晦日の最後も音楽で大トリ

いよいよ大晦日、今年は研修に明け暮れた日々でした。ブログもほぼ毎日投稿とよく続いたものだと思っています。来年も頑張って投稿していきます。 今晩の楽しみは、ジルベスターカウントダウンコンサートです。0時 ...

同じ曲でも雰囲気が変わる

ベルリオーズ作曲の「幻想交響曲」の話題を出しました。この第2楽章の「舞踏会」に変わったバージョンがあります。通常は木管楽器主体のところに、コルネットというラッパの一種が対旋律を吹くのです。第2楽章開始 ...

喰わず嫌いはダメ

指揮者によって同じ曲でも、全然違って聞こえますね。絵画に比べて、音楽は音が直ぐ消えていってしまうので、比較してみることが難しいのですが、短いフレーズを交互に聞くと少しはわかります。 次の音源を聞いてみ ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.