「 投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧

シンプルで役に立つ結び

ロープワークは使わないとどんどん忘れてしまいますね。私も最近使わないものは忘れてきています。ただ、基本的な「巻き結び」などは忘れないですね。この巻き結びに関連した結びを紹介します。 資料をご参照くださ ...

安定性はイメージが大事

「無料で学べるオンライン大学講座gacco」で「統計学Ⅱ:推計統計の方法」が開講されています。前回時間に追われて挫折しましたが、今回はブログ作成の合間に可能な限り見ることにしています。溜めてみると嫌に ...

いい加減に覚えると後が大変

研修の際に「相関係数R(rとも書く)」と「決定係数R2(r2とも書く)」の違いがわかる?という質問したのですが、答えられないですね。相関係数は知っている?と聞くと答えられるかもしれませんが、決定係数と ...

コンピュータは自然に戻る?

「量子コンピュータ」という言葉を聞いたことがありますか? グーグルやマイクロソフト社や研究機関で盛んに研究されているテーマです。以前から興味はあったのですが、見慣れない語句が出てきたり、量子という目に ...

人工知能(AI)にはできない解答

先日のブログで「案外、目的地は近い?」という話をしました。「ヒルベルト曲線」や「迷路」は確かにそうですね。そう考えると、博物館・美術館・スーパーマーケットもそうなります。このブログを書いていて以前のブ ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.