「
投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧
-
-
コロナウィルスが流行っていますが、ニュースでクラスタ感染という言葉が出てきます。クラスタとはある同一条件下での塊・集団を意味します。例えば、横軸に体重、縦軸に血圧にしてプロットした場合に、体重大・血圧 ...
-
-
2020/03/17
-お薦めの本, トピックス, 信条
「デジタルで読む脳×紙の本で読む脳」(著者:メアリアン・ウルフ 発行所:インターシフト)を図書館の新刊本から借りてきて読み始めました。 活字が多く、途中断念する気がしていたのですが、結構ためになること ...
-
-
過去ブログ「同じ曲でも雰囲気が変わる」で、ベルリオーズ作曲「幻想交響曲」の第2楽章でコルネットが稀に演奏するという話をしました。 昨日のNHK Eテレの「クラシック音楽館」を見ていたところ、コルネット ...
-
-
来週から日曜日は、勉強のつもりで、過去ブログを英語にして投稿してみようかなと考えていますので、新しいブログの投稿はお休みです。 一から英語にするのは労力がかかり過ぎなので、Googleの翻訳を使って、 ...
-
-
久々にミステリー小説を読みました。「カササギ殺人事件 上下」(著者:アンソニー・ホロビッツ 翻訳者:山田 欄 発行所:㈱東京創元社)です。本屋大賞 翻訳小説部門を含め5つの賞を受賞した作品です。 今回 ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.