トピックス 生物 草、木

運び方も様々

投稿日:

受粉した後できる種子を運んでもらう方法も様々です。

資料をご覧ください → 植物の形その6

p.1 ツクシの種子を観察したことありますか?拡大したものが下の2枚の写真です。左が乾燥状態右が湿った状態です。乾燥状態の時に、風邪に乗って飛びます。左の状態で、息を吹きかけると右のようになります。 ゲンノショウコカールしてきて飛びます。神輿(みこし)の屋根の4隅のような恰好ですので、「ミコシグサ」とも呼ばれています。カエデの種子グライダーのよう形状で、滑空します。「知らなかった事実」もご覧ください。次の動画をご覧ください。→https://youtu.be/ZUEXKapAVcY

芽生える季節到来. 足元に何が?」にカタバミが飛ぶ動画があります。合わせてご覧ください。

p.2 ランの種子は、シンプルにとても細かく、何も細工をせずに風に乗って飛んでいきます。 フンコロガシだと誤魔化して運んでもらうアンテロープの種子もあるそうです。賢いですね。次の動画をご覧ください。→ https://youtu.be/_n_iwpEHeQ8

 

-トピックス, 生物, 草、木

Copyright© 進化するガラクタ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.