お薦めの本 トピックス 健康・医学

もっと!

更新日:

もっと!」(著者:ダニエル・Z・リーバーマン、マイケル・E・ロング 発行所:インターシフト)という本を紹介します。この本から幾つか、問題を出しますね。

  • 第1問: 私はにはいるけど、にはいない。にはいるけど、にはいない。さて、私は何者?
  • 第2問: 「HIJKLMNO」の文字列を単語一つで表すとしたら?
  • 第3問: 父親とその息子が交通事故に遭う。父親は即死、息子は近くの病院に運び込まれる。外科医が来てこう叫ぶ。「この子の手術はできない。私の息子だから!そんなことはありうるのか?

いかがですか? 正解はこの文末に書いておきます。創造力をうみだす神経的基盤はどこにあるかと思いますか? 腹側被蓋野(ふくそくひがいや)から側坐核に向かうドーパミン経路が関係しているようです。 ドーパミンは以前快楽物質と言われていましたが、最近では、未来に「もっとほしい」と願望する際に生成すると考えられています。これがやる気創造力のエネルギーになるようです。 寝る前に難問を考えていて、夢の中でヒントを得るのも、このドーパミン制御回路によるところが多いそうです。朝目覚めた際に、夢の内容を直ぐ記録しておくと、その中にヒントが転がっていることがあるので、試してみてください。昨日のウーダを回すにも、ドーパミンがないとダメですね。

腹側被蓋野の解説はこちら → https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%B9%E5%81%B4%E8%A2%AB%E8%93%8B%E9%87%8E

上述の問題はいずれも、常識を壊さないと解けない問題として取り上げられています。第1問の正解:「e」です。year, month, week, dayの単語を見比べてください。 第2問の正解: H2OH to O)です。 第3問の正解外科医は母親であった。

-お薦めの本, トピックス, 健康・医学

Copyright© 進化するガラクタ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.