「トピックス」 一覧

見方を変えると好きになる

「家康、江戸を建てる」という本を紹介しました。この本やテレビドラマに「大久保長安」が、少し嫌な役回りで登場してきます。彼は、佐渡や土肥の金山を開発した金山奉行で初期の江戸幕府になくてはならない人材でし ...

城の正面近くにある「笑い積み」を探せ

2019/01/19   -トピックス

今日は江戸城にまつわる話です。江戸城の天守閣は火災で焼失した後は再建されていませんが、白の漆喰でできていたそうです。戦国時代は黒が多いのですが、家康は平和を象徴する色として白を選んだようです。 再建プ ...

種を守るための進化

「面白くて眠れなく生物学」(著者:長谷川英佑 発行所:PHP文庫)を紹介します。 アリや蜂は巣の場所を決める際には、「多数決」を採用しているそうです。ただし、1匹ずつの正解率が偶然の正解率0.5よりが ...

数学も美しい

数学にフラクタル図形という分野があります。昨日の日本的な美とは違い、幾何学的な美しさがあります。規則正しい図形は、プログラムの得意とするところです。最近紹介した統計ソフト「R」でも、このフラクタル図形 ...

生け花にも白銀比が・・・

2019/01/15   -トピックス, 芸術

正月に生け花を活けることがあると思いますが、この「生け花」にも日本の美を示す「白銀比」があるのですね。ヨーロッパのフラワーアレンジメントはやはり「黄金比」でした。黄金比については以前のブログ「あなたは ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.