「トピックス」 一覧

何種類の本を同時に読むと・・・

最近また図書館に新刊本を漁りにいく機会が増えました。正直言うとブログのネタ探しが一番大きい理由ですね。 以前、ボーイスカウトのリーダーをしていた時は、アウトドアやロープの結び方などの本を、業務関連では ...

この絵はなあにぃ~?

昨日に続いて「認知心理学」です。 西林先生の高校生向けの講座をYouTubeで見つけました。その中から抽出して問題です。 問題はこちら → 認知心理学2 p.1 問題が4つあります。 何れもこの図を見 ...

わかっているつもり?

以前のブログで紹介した無料のオンライン大学講座gaccoで面白い講座「心理学スパイラルアップ」が一昨日開講しました。心理学者の西林教授が「認知心理学」で説明していた事例が紹介されました。次の資料ご覧く ...

画像データの数値化は応用範囲が広い

昨日の続きです。富士山の画像データを数値化してヒストグラムにしたり、黒と白だけの画像(2値化)にしてみます。数値化することにより、写真や手書き文字の識別が可能になり、AIを用いた車の自動運転、顔認証あ ...

簡単に、写真が傾いたり輪郭だけになる

昨日のanacondaインストールしましたか? これを入れるといろいろなことができるようになります。 「Pillow」というライブラリを用いて、画像をいろいろ処理してみます。今日は、その一部を紹介しま ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.