「科学・技術・数学」 一覧
-
-
2022/01/10
-トピックス, 脳科学, 錯視、錯覚
視覚の錯覚はありますが、味覚や聴覚にも錯覚があります。(麦茶+牛乳+砂糖)でコーヒー牛乳の味がするというのは聞いたことがあると思います。本日は、味覚の錯覚のレシピを幾つか紹介しますので、試してみてくだ ...
-
-
2022/01/09
-トピックス, 脳科学, 錯視、錯覚
私は、錯視などが好きで、今までも「矢印がいつも同じ方向を向く」「だまし絵と思い込み」「気づくかな?」「同じもの?」「見方で騙される」「思い込み」などで取り上げてきました。 今日は、「パレイドリア現象」 ...
-
-
2022/01/07
-トピックス, 実験, 物理, 科学・技術・数学
以前のブログ「水の唐揚げ?」で紹介したaction labは、いろいろな実験を見せてくれます。 今回、面白いと感じたのは、はやぶさに搭載されていたイオンエンジンに類した実験です。 動画はこちら → h ...
-
-
最近、YouTubeの実験やものづくりの動画にはまっています。すでにご存じかもしれませんが、「きすみ」さんのチャンネル見たことありますか? 3Dプリンタでいろいろな道具やグッズを作製して楽しんでいます ...
-
-
2021/12/30
-トピックス, 宇宙, 物理
「ジャニベコフ効果」という物理現象ご存じですか? 私は初めて耳にしました。「テニスのラケット定理」とも呼ぶそうです。3方向のうち、2方向は安定で1方向が不安定な回転となるようです。以下の動画をご覧くだ ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.