「科学・技術・数学」 一覧
-
-
2018/04/11
-トピックス, 工作, 物理, 科学・技術・数学, 遊び
不可能物体に興味を覚えるのは、私が若かった頃、エッシャーの画集を見た影響が大きいと思います。水路の水が滝のように落ちて、その水がその上流に流れていく絵です。→ https://bijutsutecho ...
-
-
J.ベルヌの小説「神秘の島」(J.ベルヌ 発行:福音館書店)を読んだことはありますか? 技師のサイラスを含めた乗員5名と犬1匹を載せたゴンドラが嵐に遭い、無人島に不時着します。墜落を回避するために、 ...
-
-
2018/03/29
-トピックス, 化学, 科学・技術・数学, 遊び
熱いフライパンの上に水滴を滴下するとどうなるかわかりますか? 浮上した水滴がぐるぐる回り始めませんか? この現象を「ライデンフロスト現象」と言います。→ https://www.youtube. ...
-
-
2018/03/28
-トピックス, 化学, 科学・技術・数学, 遊び
今日も、水を吸収する話で、繋げます。「ダイラタンシー(dilatancy)」という言葉知っていますか? 片栗粉150gと水100gを混ぜます。イチゴにかける練乳のようになりましたか? この液を手のひら ...
-
-
2018/03/27
-トピックス, 物理, 科学・技術・数学, 遊び
昨日は、ボリビニルアルコールは水に溶けやすいという話でした。水の繋がりから、でんじろうさんの実験を紹介します。「クリスマスツリーに雪を降らせる」という実験です。 詳細は、→ http://www. ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.