お薦めの本 トピックス 数学 科学・技術・数学

数学 →「旅のラゴス」へ

投稿日:

 おかしな名前がついた「数学の法則」のランキングがあります。 資料をご覧ください。 → 変な数学 

p.1 どのような基準で選んだかわかりませんが、第1位~10位までのリストです。

p.2以降に説明があります。 各々意味があって命名しているようです。第4位の「スリッパの法則」は形そのものですが、このような名前を学校で教えてくれたら、数学嫌いが多少減るのではと思いました。

 数学もいろいろ面白い「うんちく」があれば、興味が持てます。

例えばクリックしてみてください → https://matome.naver.jp/odai/2136029167999782001  

                 https://matome.naver.jp/odai/2141663133608660601 

2つ目のブログの真ん中辺りに、「円周率の532億1768万1704桁目は「01234567890…」となる。」という説明がありますが、面白いですね。また、「量子力学によれば、人間が壁を通り抜けられる確率は、128兆×1000億分の1」とあります。ゼロでないところが興味を引かれます。 この部分を読んでいて、以下の本を思い出しました。 この本に、「壁抜け芸人」が出てくるのです。 また「ワープ(瞬間移動)」も出てきます。 紅白本屋合戦というイベントで男性に読まれた本の一冊です。 ロマンが感じられるだからでしょうか?

 「旅のラゴス」(著者:筒井康隆 発行所:新潮文庫)主人公のラゴスが「先祖の書物を読破する」という目的のために旅をする物語

 

 

 

-お薦めの本, トピックス, 数学, 科学・技術・数学

Copyright© 進化するガラクタ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.