「科学・技術・数学」 一覧

ブログに動くアニメーション初登場

pythonの描画ライブラリ「matplotlib」を使ってアニメーションを作成してみました。まだ未熟ですが、初めて動きのあるブログができました。ビッグバンをイメージしてみました。 ブログの外では動い ...

転置行列の意味が少しわかりました

以前のブログ「有限要素法の中身」の説明の中で「転置行列」がでてきました。この意味をいろいろ調べたのですが、当たり前のことなのか、なかなかヒットしませんでしたが、漸く手掛かりになる資料を見つけました。  ...

この絵はなあにぃ~?

昨日に続いて「認知心理学」です。 西林先生の高校生向けの講座をYouTubeで見つけました。その中から抽出して問題です。 問題はこちら → 認知心理学2 p.1 問題が4つあります。 何れもこの図を見 ...

画像データの数値化は応用範囲が広い

昨日の続きです。富士山の画像データを数値化してヒストグラムにしたり、黒と白だけの画像(2値化)にしてみます。数値化することにより、写真や手書き文字の識別が可能になり、AIを用いた車の自動運転、顔認証あ ...

簡単に、写真が傾いたり輪郭だけになる

昨日のanacondaインストールしましたか? これを入れるといろいろなことができるようになります。 「Pillow」というライブラリを用いて、画像をいろいろ処理してみます。今日は、その一部を紹介しま ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.