「科学・技術・数学」 一覧

等高線グラフでイメージしよう

2021/04/12   -トピックス, 数学, 物理

本日は、昨日、「科学・本・映画」の本を読んでExcelに入力作業していて肩が凝ってしまったので、先週の数値解析の続きですが手を抜きます。偏微分について少し説明します。 偏微分については、過去の「情報の ...

科学・本・映画

日曜日に配信するのを忘れました。 「科学で大切なことは本と映画で学んだ」(著者:渡辺政隆 発行所:みすず書房)には、150を超える本と映画が紹介されています。毎日新聞の科学欄に投稿していた記事の集大成 ...

横回転→縦回転→ジャンプ

2021/04/10   -トピックス, 物理

生卵とゆで卵を見分ける方法は、ご存じですね。卵の回転具合をチェックすればわかります。 ゆで卵を高速回転させると長軸方向に立って回転することを知っていますか? 私は知りませんでした。次の動画をご覧くださ ...

前進消去、後退代入

2021/04/09   -トピックス, 数学

連立方程式を行列を用いると簡単に計算できますね。昨日のExcel利用した計算を適用してみましょう。 資料はこちら → 数値解析その4(連立方程式) p.1 係数の行列Aの逆行列A-1を算出して、定数行 ...

Excelで行列計算してみよう

2021/04/08   -トピックス, 数学

今まで、Excelで行列計算することはあまりしてこなかったのですが、Excelでの操作を覚えておくと良いと思います。 因みに、以前「ここにも登場する?」で逆行列を扱ったことはありました。今日も、復習の ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.