「科学・技術・数学」 一覧
-
-
前々から、Raspberry Pi(ラズベリーパイ)に興味を持っていました。パイですがスイーツではありません。 小型コンピュータです。教育、おもちゃから実用機器まで幅広く用いられています。以前に機械学 ...
-
-
昨日、一番近いアンドロメダ銀河は230万光年も離れているという話をしましたが、既に各々の銀河の裾野は衝突しているという説もあります。衝突の想像図が動画で配信されています。 衝突の想像動画はこちら → ...
-
-
2021/05/01
-お薦めの本, トピックス, 宇宙
「ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 銀河」(発行所:ニュートンプレス)は1日あれば読めてしまいます。 この本で興味を覚えたことをYouTubeで検索するといろいろ検索されます。これらの動画より、 ...
-
-
2021/04/30
-トピックス, 健康・医学, 生物
昨夜、NHK番組「ヒューマニエンス 40億年のたくらみSP▽“性とウイルス”人間を生んだ力とは?」をご覧になりましたか? 見ていない方は「NHKプラス」で視聴してみてください。 資料ご覧ください → ...
-
-
昨日、顔認証の話をしましたが、「擬似的空間無視」という心理学用語があります。ヒトは相手の顔のどちらに強く反応するでしょうか? 先日のブログ「本当の自分は?」で脳科学者の池谷裕二教授執筆の「こころの盲点 ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.