「クイズ、パズル」 一覧
-
-
紙のパズル第○弾です。今年も頭を柔らかくしましょうね。もう15、6年前のパズルなので、私もやり方をすっかり忘れていたので、再度挑戦しました。先ずは、事前準備として、下記型紙(pdfファイル)をプリント ...
-
-
紙のパズルの続きです。 紙を切って折って階段を作ります。どうやって作製しますか? 糊は使いません。 資料参照ください。 → 階段 型紙が3枚あります。 一番上に切断する部位と折る部位の説明を記載しまし ...
-
-
「数と図形のパズル」(著者:Davit Wells 発行所:丸善出版)から面白い紙のパズルです。ご存知かもしれませんが、「あなたは名刺あるいはハガキを通り抜けられますか?」 以前「自分より小さいものを ...
-
-
以前のブログ「折り紙の応用こんなところに」でレザーで作製する小銭入れの型紙を紹介しましたが、組立方法を思い出しました。隙間があるので、小銭入れには使えそうにありませんでした。用途は名刺入れかな? 組立 ...
-
-
先日のブログで「案外、目的地は近い?」という話をしました。「ヒルベルト曲線」や「迷路」は確かにそうですね。そう考えると、博物館・美術館・スーパーマーケットもそうなります。このブログを書いていて以前のブ ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.