「料理」 一覧

重宝なアルミホイル

キャンプ用品を揃えると荷物が多くなっていませんか? 「アルミホイル・ソロキャンレシピ」(著者:佐藤一博 発行所:秀和システム)を紹介します。 食器、調理用品全てアルミホイルで間に合わせてしまうレシピが ...

道具がない時、どうやってご飯を炊くか?

「冒険手帳」(著者:かざまりんぺい 発行所:主婦と生活社)を紹介します。この本1冊あると、昨日の「ブッシュクラフト」を実行する際に役立ちます。何も知識がないと知恵を出しようがありませんからね。 この手 ...

料理は科学?

「料理は科学である」という言葉を最近よく耳にします。 私が学生の頃、下宿で自炊した時期がありました。最初に材料や調理器を準備して、レシピを見ながら調理するのは確かに化学実験と似ていました。最近は料理す ...

竈、蒸籠、簀の子、熾火 読めますか?

2018/12/31   -トピックス, 料理

昨日は年末恒例の餅つきをやりました。左の写真のような竈(かまど)の上に鍋を置き、水を一杯にして、もち米の入った蒸籠(せいろ)を1~3段くらい載せて鍋蓋を載せます。蒸籠の中は下から簀の子(すのこ)、布そ ...

ご飯の底力

本日地域の防災訓練がありご飯の炊き出しを手伝いました。米が既に研いであり水が入っていたので、炊き出しました。 今回、少し煮汁が噴出したと思ったら、直ぐ消えたので変だなと思っていたところ、芯があり、しか ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.