「お薦めの本」 一覧

ダイエットも経済的にみると

医療経済の続きです。資料をご覧ください。 資料をご覧ください。→ 医療経済その4 p.1 BMI(Body Mass Index)=体重[kg]÷(身長[m])2 と死亡リスクとの相関図を並べました。 ...

また悩ましい折り紙に挑戦

2021/03/07   -お薦めの本, 折紙

「孫の心わしづかみ おもしろ! ビックリ! おりがみ手品」(著者:小林一夫 発行所:PHP)を紹介します。タイトルに惹かれて購入しました。早速、手裏剣がリングに変形する折り紙を作製してみました。 資料 ...

必要な情報は何か?

無差別曲線に寄り道してしまいましたが、「医療の経済学」(著者:河口洋行 発行所:日本評論社)の話題に戻ります。第1章のタイトルが「病院ランキングは役立つか」です。病気を選ぶ際に悩みますね。米国では、い ...

効用を高めるには

2021/03/03   -お薦めの本, 経済

「医療の経済学」(著者:河口洋行 発行所:日本評論社)を紹介します。経済学は、今まであまり取り上げてこなかったのですが、章毎のタイトルが面白いので読み始めました。読み始めたら、先週「演繹法と帰納法も統 ...

あなたが鍛える力は?

「思考実験が教える あなたの脳の鍛え方」(著者:北村良子 発行所:青春出版社)を紹介します。以前「状況により選択が変わる」で紹介した本の著者と一緒でした。今回は、文章を読んで自分のタイプがわかり、その ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.