「 投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧

「ウォーリーを探せ」がごとく

本日4回ある研修の1か月分が終了しました。安心したせいか、非常に眠くて漸くブログを書き始めました。 毎回終了時に、錯視立体の「LOOOK,LISTEN及びENJOY」(写真)を参加賞として渡しています ...

機械に勝る人間最大の武器は?

「AI(人工知能)」技術が今後我々の生活にも浸透する時代になってきましたが、その学習する方法は人間の頭の中を模倣して作られていくのでしょう。 人間が無意識に考えている問題解決の方法や手順のことを「アル ...

ストローが手から飛び出す

私は手品は得意ではありませんが、興味は大いにあります。図書館の新刊本コーナーで「前田知洋の女性のためのマジックレッスン」(著者:前田知洋 発行所:東京堂出版)を見たら斬新なマジックや身近な物でできるマ ...

梅雨の日、指を動かして脳を活性化しましょう

「知恵の輪読本」(著者:秋山久義 発行所:新紀元社)の絵を参考に知恵の輪を自作してみました。「スフォード(剣)パズル」と言われているものです。 これが解ければ、スプーンパズルも同じ解法で解けます。 知 ...

立体をイメージするのは難しい

2018/06/25   -トピックス

「視点を変えると異なる形に見える」についてWebで調べてみるといろいろありますね。幾つか紹介します。 針金を用いて作製したオブジェクト コナン ⇔ 成歩堂龍一 → https://www.youtub ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.