「
投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧
-
-
昨日に引き続き、「頭の体操」です。 「とんち絵」と呼ばれるものです。15年ほど前に図書館から借りた本に掲載されていたものです(出典を控えることを忘れました)。これを用いてカードを作り、スカウトたちに問 ...
-
-
「浮かぶ」という話で繋げましたが、浮遊感は気持ちが良いものですね。地に足が付かないと嫌だという人もいますが。 世の中に新しいものを産み出す技術者になることを夢見ていた若かった頃、私自身、石頭でなかな ...
-
-
2018/04/17
-トピックス, ボーイスカウト, 工作, 遊び
15年ぐらい前にボーイスカウトの団行事で子供たちを乗せるために「ホバークラフト」を自作してみました。 次のサイトを参考にしました。 → http://www.asahi-net.or.jp/~qc8 ...
-
-
2018/04/16
-トピックス, 物理, 科学・技術・数学, 遊び
昨日、「反物質」を同じ電荷の容器に入れれば閉じ込めておけるのではという話をしました。以前に静電気を利用した「電気クラゲ」も同じ原理ですね。 人間は昔から、「浮かぶ」というものにロマンを感じるらしいで ...
-
-
ラングドンシリーズの第1作目に「天使と悪魔」(著者:ダン・ブラウン 発行:角川文庫)があります。「ダヴィンチコード」が売れて、それ以前に書かれていたこの本も脚光を浴びました。 欧州原子核研究機構セレ ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.