「
投稿者アーカイブ:wpushi 」 一覧
-
-
2018/08/12
-トピックス, 仕事の進め方
暑い夏、レールが膨張して脱線の原因になりそうです。 失敗学の権威である畑村先生が、「鉄の熱膨張率」を学生に質問すると、「知らない」「調べます」と言う学生が多いそうである。 私も研修を担当していて、同じ ...
-
-
2018/08/11
-お薦めの本, トピックス, 数学
昨日のブログ中の資料のp.3でsin波は三角定規を回転させると描けるという説明を書きました。 以前に紹介した「フーリエの冒険」(著者:トランスナショナルカレッジ・オブ・レックス 発行所:ヒッポフ ...
-
-
2018/08/10
-お薦めの本, トピックス, 数学
先のブログで紹介した「直感でわかる数学」の内容をまとめていたら途中で寝てしまいました。なので、昨日の投稿はお休みでした。 この本は難しい式が出てこないので、是非読んでみてください。虚数とか複素数という ...
-
-
2018/08/08
-お薦めの本, トピックス, 数学
私は数学は得意ではありませんが、好きです。 特に難しそうなことを直感で説明してくれる本が大好きです。以前に紹介した「物理数学の直観的方法」もその1つですが、今日は「直感でわかる数学」(著者:畑村洋太郎 ...
-
-
昨日また、我家の網戸で「ヤモリ」を見かけました。以前のブログ「物真似からアイデアは産まれる」内の資料「擦る」の中でヤモリの足の裏は吸着するための構造になっている話をしました。張り付いているので、お腹側 ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.