トピックス 品質工学

真似してみる

投稿日:

品質工学を会社内で普及しようと何年もコディネートしてきましたが、なかなか上手く回っていかないのが現状です。新人研修で品質工学実験を体験させても、職場に戻ると使い方がわからず、先輩たちがやっている従来法に戻ってしまうのです。使い方を知るには、使ったことがある人が傍にいてアドバイスしてくれるのが一番ですが、それが叶わない場合は、「そもそも品質工学」を見るか事例を見て、真似をするのが良いと思います。試験も類似問題の解答法を真似するという手法を実施してきたと思います。品質工学の場合、なかなか実施したデータが手に入り難いのが実情です。事例集がないか検索していたところ、「品質工学講座5 品質工学事例集 日本編一般」と「品質工学講座6 品質工学事例集 欧米編」が見つかりました。30年ほど前に日本規格協会で出版しているのですが、増刷されていないようです。検索すると中古本がありました。日本編は定価3,200円のところ1,925円、欧米編は定価5,600円が2,299円で販売されていました。試しに購入した所、中古本に見えない綺麗な装丁で満足しています。中身をざっと拝見したところ、事例にデータや解析法が書かれているので、とても参考になりそうです。熟読して、また資料にまとめてみますね。アウトプットしないと身につかないので。品質工学を勉強したい方は、少し投資してみましょう。

-トピックス, 品質工学

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.