アウトドア サバイバル トピックス

火起こしも奥が深い

投稿日:

ボーイスカウトの隊長だった頃、キャンプでは必ず火を焚く必要があったので、火起こしについては未だに関心をもっています。過去、「ガムの包装紙で着火?」「備えよ常に!」でも取り上げました。 今回、でんじろう先生が幾つか紹介しているので紹介します。

圧気発火とは? → https://www.youtube.com/watch?v=WWaXpba_KY0

シリンダで空気を圧縮すると着火します。乾燥した火口(ほくち)を使うことがポイントだそうです。火口は、昔、綿や布を缶に入れて蒸し焼きして作製した記憶があります。 最初は、手品で使う「フラッシュコットン」を用いていますが、その後、確かに作製した火口で着火させていました。着火したものを、麻糸をほぐしたものの上に置いて息を吹きかけて火を大きくします。 理論的には分かっていましたが、本当に着火するのですね。

ファイヤーロールは → https://www.youtube.com/watch?v=LG6r1YImjiQ

灰の中にある炭酸カリウムが燃焼を促進してくれるようです。この方法初めて知りました。

最もシンプルな火起こしは → https://www.youtube.com/watch?v=pX19G0Sk3Ss

若竹など柔らかい木の繊維のものを使うのがポイントのようです。始めゆっくり、その後は速く摩擦する必要があります。

上述の改良法 → https://www.youtube.com/watch?v=DBKK2QsFS6k

1年目の竹を用い、動かす木は桜の木でヘラの形状にする、最初に溝を作り、場合によっては砂を載せて摩擦力を上げるなどの工夫をしています。炭化したものを集めるように木を前後に動かすのがコツのようです。

きりもみ式など → https://www.youtube.com/watch?v=CYMK5qX8dN4

火打ち石 → https://www.youtube.com/watch?v=K9Rw6ZQzJv0

火口の作り方も実演しています。火打ち石には黄鉄鉱チャート石を用いています。火口にスチールウールも有効だそうです。

いかがでしたか? ボーイスカウトの時に知っていれば、スカウト達に教えてあげられたのにと思います。それにしても、でんじろう先生達は、探求心が素晴らしい。体力も必要ですが。火起こしと言えども、材質、形状及び擦り方など奥が深いですね。先人たちは、経験的に火起こしの術を開拓してきたのでしょうね。

 

-アウトドア, サバイバル, トピックス

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.