「トピックス」 一覧

有用なソフト名称がニシキヘビ、アナコンダそしてスパイダー

「python(パイソン)」をインストールして、試してみていますか? 「数値計算、グラフ化に必要なpythron用ソフト」のブログで、「numpy」などをインストールした方が良いですよと説明しましたが ...

まだ成功していない実験

冬、ドアに触れながら車から降りないと、静電気ショックを受けますね。この静電気を利用した実験はよく試しました。今までのブログでも度々紹介しました。例えば、「連想ゲームで「一体感」と言ったら?」「静電気は ...

見方を変えると好きになる

「家康、江戸を建てる」という本を紹介しました。この本やテレビドラマに「大久保長安」が、少し嫌な役回りで登場してきます。彼は、佐渡や土肥の金山を開発した金山奉行で初期の江戸幕府になくてはならない人材でし ...

城の正面近くにある「笑い積み」を探せ

2019/01/19   -トピックス

今日は江戸城にまつわる話です。江戸城の天守閣は火災で焼失した後は再建されていませんが、白の漆喰でできていたそうです。戦国時代は黒が多いのですが、家康は平和を象徴する色として白を選んだようです。 再建プ ...

種を守るための進化

「面白くて眠れなく生物学」(著者:長谷川英佑 発行所:PHP文庫)を紹介します。 アリや蜂は巣の場所を決める際には、「多数決」を採用しているそうです。ただし、1匹ずつの正解率が偶然の正解率0.5よりが ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.