「科学・技術・数学」 一覧
-
-
マンデルブロ集合については、以前、「宇宙はマトリョーシカみたいな存在?」「タツノオトシゴ、ゾウそして仏が登場」で取り上げました。後者のブログでプログラムが載っているサイトを紹介しましたが、アクセスでき ...
-
-
2023/09/12
-トピックス, 仕事の進め方, 数学
中学算数の続きです。昔、小学校の頃習った「ツルカメ算」の解き方が載っていました。今でも習っているのでしょうか? ご存じの方がおられるかもしれませんが、「面積法」という解き方があるのですね。この他、推理 ...
-
-
2023/09/11
-トピックス, 仕事の進め方, 数学
「大人のための中学受験算数」(著者:永野裕之 発行所:NHK出版新書)を読んでいるのですが、受験でなく一般の業務にも活かせそうなヒントが書かれていますので、紹介します。 資料はこちら → 大人のための ...
-
-
量子コンピュータをもっと勉強したい方は、IBMのサイトにシミュレータがありますし、課金すれば量子コンピュータの実機も使用できるようです。 資料はこちら → 量子シミュレーションその3 p.1 ①htt ...
-
-
アプリを動かす時に、テキストやボタンスイッチなどが表示されます。これらのパーツをUI(User Interface)と呼びます。昨日、pythonを用いてiPhoneの傾斜センサの計測値をグラフにしま ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.