「科学・技術・数学」 一覧

自分のルーツはどこ?

 先日、ある宿の床の間に幟(のぼり)が置かれていて、その紋が私の家紋に似ていたので、宿のご主人に思わず聞いてしまいました。宿のご主人が東北にいた頃、手に入れたものですが、そのルーツはわかりませんでした ...

非対称なものに「美」がある?

 非対称なものには「美」がある。という話は、いろいろな方が語っています。 古から日本人は、そう感じていました。 そこで、対称・非対称なものを探してみました。  次の資料をご覧ください。 → 非対称の美 ...

「君たちはどう生きるか」読みましたか?

 宮崎駿監督が映画化のヒントにしているという評判の「君たちはどう生きるか」(著者:吉野源三郎 発行所:㈱岩波書店)を読んでみました。 漫画でなく、文章の方を読みました。 コペルニクスからとったあだ名の ...

数学 →「旅のラゴス」へ

おかしな名前がついた「数学の法則」のランキングがあります。 資料をご覧ください。 → 変な数学  p.1 どのような基準で選んだかわかりませんが、第1位~10位までのリストです。 p.2以降に説明があ ...

隠れたものを光らせる

 昨日の「お化け屋敷」ネタの続きです。 蛍光ペンで書いたものにブラックライトを当てると光ります。  ブラックライトからは紫外線が出ています。簡易的なブラックライトモドキをスマホのライトで作る方法が動画 ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.