「科学・技術・数学」 一覧
-
-
2020/02/24
-TED, お薦めの本, トピックス, 物理
先日紹介した「HOW to」より前に出版されていた「What if?」(著者:ランドール・マンロー 発行所:早川文庫)を読んでみました。この本の著者は、かなり前からブログ「xkcd」を立ち上げていて、 ...
-
-
2020/02/20
-お薦めの本, トピックス, 物理
「HOW TO バカバカしくて役に立たない暮らしの科学」(著者:ランドール・マンロー 発行所:早川書房)を紹介します。 以前はNASAのロボット技術者だった著者が荒唐無稽な切り口で書いています。その本 ...
-
-
2020/02/17
-トピックス, 信条, 物理, 科学・技術・数学
昨日、ニュートリノとカミオカンデの話をしました。カミオカンデにニュートリノを検出する光電子増倍管がありますが、直径約50cmもある大きな真空管です。若い方は真空管と言っても見たことも聞いたこともないと ...
-
-
2020/02/16
-お薦めの本, トピックス, 物理
「スッキリ!がってん!ニュートリノの本」(著者:遠藤友樹、関谷洋之 発行所:電気書院)を図書館の新刊コーナーから借りて読みましたが、数式がなくて分かり易かったので、資料にしてみました。資料の写真やイラ ...
-
-
2020/02/11
-お薦めの本, トピックス, 数学
昨日、難しい概念もまんがで読めばわかる。という話をしました。本日は、難しい数学を理解する方法の話です。 過去ブログ「世界で一番美しい式」で「オイラーの等式eiπ=-1」の導き方を説明しました。 一昨日 ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.