「科学・技術・数学」 一覧
-
-
2021/03/22
-TED, トピックス, 生物
微生物はコミュニケーションをとっているのでしょうか? 資料をご覧ください → 微生物コミュニケーション p.1 「眠くならない数学の本」の資料で以前説明した粘菌の話です。左図は、円周上にある「フェルマ ...
-
-
皆さんはWindows派ですか、Mac派ですか? 私が研究開発に所属していた30年近く前はMacを使っていました。当時、「Mathematica」というソフトが使えました。例えば、膜が振動する数式を書 ...
-
-
2021/03/20
-トピックス, 数学, 絵画、彫刻
以前「宇宙はマトリョーシカみたいな存在?」の中で「マンデルブロ集合」の動画を紹介しました。この集合は数学で計算されたものなのです。 資料ご覧ください → マンデルブロ集合体 p.1 以下の動画をご覧く ...
-
-
昨日は主成分分析の資料作成で遅くまでかかってしまったので、本日は少し手を抜きます。数学と美術の融合については、以前も取り上げたと思いますが、今回は、巡回セールスマン:TSP(Traveling Sal ...
-
-
2021/03/16
-お薦めの本, トピックス, 数学
先日紹介した「思考実験が教える あなたの脳の鍛え方」(著者:北村良子 発行所:青春出版社)の本の中に「無限ホテル」という問題がありました。最近借りてきた「偉大な定理に迫る 理系脳を鍛える 数学クイズ」 ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.