「化学」 一覧
-
-
2019/05/18
-お薦めの本, トピックス, 仕事の進め方, 化学
昨日紹介した「問題解決力がつく数学プロブレム」からの出題です。正方形の縦横が、n個の線で分割するように描かれています。「この線上で、しかも正方形にしかカットできない場合、最小の正方形の数を求めよ」とい ...
-
-
2019/03/27
-トピックス, 化学, 数学, 物理, 科学・技術・数学
投稿遅くなりました。ついうたた寝をしたら、もうこんな時間。今日は、昨日の続きで種々の分子軌道の算出です。計算が合っているかWebサイトで確認しているうちに眠くなってしまいました。 資料はこちら → 分 ...
-
-
2019/01/21
-トピックス, 化学, 物理, 科学・技術・数学, 遊び
冬、ドアに触れながら車から降りないと、静電気ショックを受けますね。この静電気を利用した実験はよく試しました。今までのブログでも度々紹介しました。例えば、「連想ゲームで「一体感」と言ったら?」「静電気は ...
-
-
2019/01/08
-トピックス, 化学, 工作, 遊び
昨日の「火炎放射器」で思い出しました。子供が小さい頃、公民館主催のサイエンスプログラムで「火を噴くゴジラ」を作りました。当時のレジメが残っていたので、これを参考に作製方法をまとめてみました。 火を噴く ...
-
-
2019/01/07
-トピックス, 化学, 工作, 遊び
以前のブログ「怖いもの見たさ」で紹介した「石松子」の粉末を用いた「火炎放射器」の実験を試してみました。私は、面白そうなことは直ぐ試したくなってしまいます。 資料参照ください。→ 火炎放射器 p.1 先 ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.