「統計」 一覧
-
-
2020/02/21
-お薦めの本, トピックス, 品質工学, 統計
先日「相関が良すぎてもダメ」で「多重共線性」は避けた方が良いという話をしました。つい最近「マハラニビス・タグチ(MT)システムのはなし」(著者:長谷川良子 発行所:日科技連)を読んでいたら、分かり易い ...
-
-
2020/02/14
-トピックス, 品質工学, 統計
過去ブログ「適正価格は勘で決める?」「いい加減に覚えると後が大変」「やっと理解の糸が繋がった」で重回帰分析やマハラノビス距離の話をしてきました。 今日は、これらの解析に当たって気を付けなければいけない ...
-
-
2019/12/27
-トピックス, 数学, 統計
ようやく「ポアソン分布」に関する説明に入ります。資料をご覧ください。 説明資料はこちら → ポアソン分布 Excelはこちら → ポアソン分布(事例) p.1 10万回に1回に飛行機事故があるとします ...
-
-
2019/12/26
-トピックス, 数学, 統計
最確数法や昨日の二項分布において一番確率が大きいピークの位置つまり「最尤値」を求めたいことがあります。 資料ご覧ください → 最尤法 p.1 「100回投げて80回表がでる確率L(p)が最大となる ...
-
-
最確数法の説明でポアソン分布は後日説明するとしましたが、先に「二項分布」について説明します。 資料はこちら → 二項分布→ポアソン分布 Excelファイル → ポアソン分布 p.1 以前のブログ「悩ま ...
Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.