「品質工学」 一覧

簡単操作です

非階層クラスター分析に用いるK-means法については、「クラスタ分けを体験」で取り上げました。今回、統計ソフトRで分類して図に描いてみました。 資料をご覧ください → クラスター分析その5 100個 ...

6水準用指図書と解析用ファイル

2023/03/07   -トピックス, 品質工学

「たくさん種類があって選択が困る時は?」のブログで、直交表に6水準を割り付ける仕方を紹介をしましたが、研修に忙しいことを理由に詳細の説明をしていませんでした。今回、指図書と解析用のファイルを作成したの ...

定性的な理由で決めていない?

2023/02/27   -品質工学

品質工学において誤差因子が重要であることをイメージ図で説明します。 資料をご覧ください → 最適化設計 p.1 部品AとBの性能に関する分布図が左図です。平均値やばらつきも同等のようです。さあ、問題で ...

誤差変動が加味される

2023/02/24   -トピックス, 品質工学

昨日、動特性のSN比の式を静特性と比較して説明しました。本日は誤差因子がある場合の動特性のSN比算出式の説明です。 資料はこちら → 変動その6 左上の表のように誤差因子n1とn2に関するデータが、信 ...

類似した考え方

2023/02/23   -トピックス, 品質工学

先週、品質工学で用いる望目特性のSN比について説明しました。本日は、動特性のSN比について静特性(望目特性)と対比して説明します。 資料はこちら → 変動その5 左図の上が静特性で、3つのデータとその ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.