「品質」 一覧

雷、隕石、火事のどれにあう確率が低いか?

図書館に行って新刊本を漁ってきたのですが、なかなか面白い本はなかったですね。今回は、何故か「確率」「統計」「ランキングのカラクリ」のような本が多かったです。本を選定する方が、今回はこのジャンルからとい ...

あるもので評価

2019/04/25   -トピックス, 品質工学

1年前の研修で、測定器がない場合、どう評価するか?というプログラムを実施しました。 これが前回のブログです。 → https://evolvingbook.com/2018/05/26/measure ...

読み易い品質工学の本は?

2019/04/24   -お薦めの本, 品質工学

ハッと目覚めたら、この時間。 第一弾の研修もあと2日となりました。 今日は「Hump day」(研修生は覚えていますか?)。疲れもピーク。でも後は下り坂です。頑張ろうと自分に言い聞かせて。 今日は少し ...

実験失敗して諦めない

2019/04/22   -トピックス, 品質工学

また品質工学の話です。 直交表実験を実施すると、実験データが得られないことがあります。①実験を失敗した場合、②物ができなかった場合があります。 ②のように意図していたものができていない場合は、他の行の ...

チェックが多ければよいとは言えない

ルールについて研修するのは、面白みもないし、昼食後は眠くなりますね。 教える側もいつも悩みます。 今回、思いつきました。思いついたら即実行します。 「ものづくりの流れ」をシミュレーションゲームで体験し ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.