「お薦めの本」 一覧

2つの質問で反応をみる

昨日紹介した本「天才科学者はこう考える 読むだけで頭がよくなる151の視点」の中に「信号検出理論」という認知機能についての記述があります。2つの質問によりノイズに隠れた信号が検出できるという手法です。 ...

シートンから学ぶこと

オンライン研修は疲れますね。ブログのネタを探しているうちに居眠りをしてしまいました。本日は「シートン」(著者:今泉吉晴 発行所:福音館書店)を紹介します。まだ半分強読み終えたところですが、シートンの人 ...

見た目でわかる?

「大人が正しく生きるための哲学 頭のバランス力の鍛え方」(著者:小川仁志 発行:ジアース教育新社)を紹介します。哲学の本は敬遠してしまいますが、読み易い本です。 「スマートフォンは賢くなったが、人間の ...

リベラルアーツとは?

「リベラルアーツの専門家がつくった1分間本格教養 調効率的な教養プログラム」(著者:サラドリラボ 発行所:ダイヤモンド社)を図書館から借りて来ました。現在コロナフィルスのため、図書館内に入館できず新刊 ...

名称を知りたい時は?

「Googleサービスがぜんぶわかる本」(編集:阿部俊行 発行所:洋泉社)を紹介します。皆さんは、既に使いこなしているかもしれませんが、私にとっては、結構ためになる話が載っていました。YuoTubeで ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.