「お薦めの本」 一覧

相関が良いと情報が減る?

先日「相関が良すぎてもダメ」で「多重共線性」は避けた方が良いという話をしました。つい最近「マハラニビス・タグチ(MT)システムのはなし」(著者:長谷川良子 発行所:日科技連)を読んでいたら、分かり易い ...

役に立つかどうかは、あなた次第

「HOW TO バカバカしくて役に立たない暮らしの科学」(著者:ランドール・マンロー 発行所:早川書房)を紹介します。 以前はNASAのロボット技術者だった著者が荒唐無稽な切り口で書いています。その本 ...

言いたいことを声に出す

「総理通訳の外国勉強法」(著者:中川浩一 発行所:講談社現代新書)を紹介します。 過去ブログ「英語は楽しく勉強!!」「なぜネイティブの英語は聞き取れないの?」「英語を聴くには周波数や脳の使い方が関係す ...

知っておくと便利

子供が小さかった頃やボーイスカウトのリーダー時代は、キャンプをやりながら、いろいろなことを覚えていきました。「キャンプ雑学大全2020」(著者:牛田浩一 発行所:SANSAIBOOKS)を読むと、タメ ...

不可思議な世界

「スッキリ!がってん!ニュートリノの本」(著者:遠藤友樹、関谷洋之 発行所:電気書院)を図書館の新刊コーナーから借りて読みましたが、数式がなくて分かり易かったので、資料にしてみました。資料の写真やイラ ...

Copyright© 進化するガラクタ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.