-
-
コンピュータは自然に戻る?
2018/11/02 -お薦めの本, トピックス, プログラム、シミュレーション, 物理, 科学・技術・数学
「量子コンピュータ」という言葉を聞いたことがありますか? グーグルやマイクロソフト社や研究機関で盛んに研究されているテーマです。以前から興味はあったのですが、見慣れない語句が出てきたり、量子という目に ...
-
-
人工知能(AI)にはできない解答
先日のブログで「案外、目的地は近い?」という話をしました。「ヒルベルト曲線」や「迷路」は確かにそうですね。そう考えると、博物館・美術館・スーパーマーケットもそうなります。このブログを書いていて以前のブ ...
-
-
強いものが仲間を守る
「樹木の常識が変わる」というタイトルのブログで紹介した「樹木たちの知られざる生活」で述べられていた木と木のコミュニケーションを動画で分かり易く説明した動画を見つけました。英語で説明していますが、絵を見 ...
-
-
正方形は曲線?
4つ目の研修が本日無事終了しました。 安心して、ブログ作成中ついウトウトしてしまいました。 昨日に続いて「直感を裏切る数学」からの話題です。「曲線は、連続で直線と1対1に対応している」と定義すると、「 ...
-
-
稼働率は高い方がよい?
先日マンホールの話を検索していた際に見つかったWebサイトに、たまたま図書館から借りてきた「直感を裏切る数学」(著者:神永正博 発行所:講談社)載っていました。今まで「物理数学の直観的方法」「直感でわ ...